2013年07月26日
1時間で2つが限度らしい
さいきん、天草でプチブームになりつつあるクラフトバッグです。
おかげさまでうららlaboの注目度もジワジワとあがって参りまして、現在、手元の在庫が皆無に等しい状態ですm(__)mアリガタヤ
そんな最中、かたらんなブロガーのあいらんさんはビックリするほどの作品数を短時間で仕上げるすごい人です!
先日のブログでもたくさんのミニチュアかごを作っていらっしゃったので、それを見てふと思いました。
うらら嬢は1時間で何個作れるの??
そういうわけで、実践したところ。
2個が限度でしたorz

大きさ比較のため、まむさんのカエルちゃんとんぼ玉も一緒にUP。
一つは取って付きで、もう一つはただのバスケットにしました。
しかし、時間を決めて作ると無意味に焦って焦ってもう大変
次回からは時間計るのやめとこうと思いました
でも、貴重な制作目安がわかっただけでも収穫があったかなぁ
おかげさまでうららlaboの注目度もジワジワとあがって参りまして、現在、手元の在庫が皆無に等しい状態ですm(__)mアリガタヤ
そんな最中、かたらんなブロガーのあいらんさんはビックリするほどの作品数を短時間で仕上げるすごい人です!
先日のブログでもたくさんのミニチュアかごを作っていらっしゃったので、それを見てふと思いました。
うらら嬢は1時間で何個作れるの??
そういうわけで、実践したところ。
2個が限度でしたorz

大きさ比較のため、まむさんのカエルちゃんとんぼ玉も一緒にUP。
一つは取って付きで、もう一つはただのバスケットにしました。
しかし、時間を決めて作ると無意味に焦って焦ってもう大変

次回からは時間計るのやめとこうと思いました

でも、貴重な制作目安がわかっただけでも収穫があったかなぁ

2013年01月21日
ミニチュア初期作品
ズボラなうらら嬢にしては珍しく連投です!
明日は雨が降るでしょう。
昨日、うらら嬢のミニチュアかごバッグの委託先の雑貨屋さんに行ってきました。
その名は「ミケネコオリーブ」さん。
とっても久しぶりに行ったので、近況報告やミケネコさんとこの新商品のお話を聞いたりと少し長居してしまいましたw
お買い物だけでなく、ちゃんと目的を果たしてきましたよ♪
預かっていただいていた古い商品を入れ替えてきました。
今回連れて帰って来たかごたちは、約1年前くらいの作品になるのですが、家で改めて見つめてみると・・・。

「私、ちょっと成長しているかもっ!」
という事に気が付きました!(←自画自賛!?)
思えば、この作品たちは私がミニチュアでかごを作ってみようと決めてから試行錯誤で色々やってみて、ようやくスタイルが決まった直後の子たちでした。
店主さんから「技術がどんどんUPされてますね!」と言われた時には「いやいや!拙者はまだ未熟者であります!」なんて謙遜でもなく本気で答えていましたが、やっぱり続けてると身になってくるもんだなぁと実感が湧きました
これからも日々、精進していきます!
さて、この初期の子たちですが、処分しようか編みなおすか迷いましたが、せっかくなのでそのままの姿で残すことにしました。
何かイベントや出展の機会があればそのときにおまけで差し上げたいと思います。
見た目が少々良くないので、希望者がいらっしゃればの話ですけれども♪
明日は雨が降るでしょう。
昨日、うらら嬢のミニチュアかごバッグの委託先の雑貨屋さんに行ってきました。
その名は「ミケネコオリーブ」さん。
とっても久しぶりに行ったので、近況報告やミケネコさんとこの新商品のお話を聞いたりと少し長居してしまいましたw
お買い物だけでなく、ちゃんと目的を果たしてきましたよ♪
預かっていただいていた古い商品を入れ替えてきました。
今回連れて帰って来たかごたちは、約1年前くらいの作品になるのですが、家で改めて見つめてみると・・・。

「私、ちょっと成長しているかもっ!」
という事に気が付きました!(←自画自賛!?)
思えば、この作品たちは私がミニチュアでかごを作ってみようと決めてから試行錯誤で色々やってみて、ようやくスタイルが決まった直後の子たちでした。
店主さんから「技術がどんどんUPされてますね!」と言われた時には「いやいや!拙者はまだ未熟者であります!」なんて謙遜でもなく本気で答えていましたが、やっぱり続けてると身になってくるもんだなぁと実感が湧きました

これからも日々、精進していきます!
さて、この初期の子たちですが、処分しようか編みなおすか迷いましたが、せっかくなのでそのままの姿で残すことにしました。
何かイベントや出展の機会があればそのときにおまけで差し上げたいと思います。
見た目が少々良くないので、希望者がいらっしゃればの話ですけれども♪
2013年01月14日
今年の活動は?
うららlaboの今年最初の更新です。

年末年始のお休みのときに何かたくさん作れれば!と思いましたが、結局はミニバッグが2つしか作れませんでしたorz
うらママさんも作りかけのバッグが少し進んだだけという結果です。
ちなみに彼女は今、紫色のバッグを作っています。
うららlaboの今年の目標ですが、
☆月に1度はブログ更新!!
☆バッグ以外のミニチュア作品発表を!!(←うらら嬢)
☆もう少し品数増やしますm(__)m(←うらママ)
という事でやっていきたいと思っております。
まっ!なんて小さな目標なんでしょう!と、我ながら思いますが、ビッグな展開ができる日が来ましたらそのときは頑張ります。
写真はうらら嬢のミニチュアバッグです。(サイズがわかるように安全ピンを置いてみました)
その隣に置いている白い紙紐は次のミニチュアバッグの色です。
そうそう、
ミニチュアの新作の話ですが構想が2つまとまってきました!
早ければ4月頃には展示&販売まで行き着くと思いますので、乞うご期待。
それではみなさん、今年もよろしくお願いします。

年末年始のお休みのときに何かたくさん作れれば!と思いましたが、結局はミニバッグが2つしか作れませんでしたorz
うらママさんも作りかけのバッグが少し進んだだけという結果です。
ちなみに彼女は今、紫色のバッグを作っています。
うららlaboの今年の目標ですが、
☆月に1度はブログ更新!!
☆バッグ以外のミニチュア作品発表を!!(←うらら嬢)
☆もう少し品数増やしますm(__)m(←うらママ)
という事でやっていきたいと思っております。
まっ!なんて小さな目標なんでしょう!と、我ながら思いますが、ビッグな展開ができる日が来ましたらそのときは頑張ります。
写真はうらら嬢のミニチュアバッグです。(サイズがわかるように安全ピンを置いてみました)
その隣に置いている白い紙紐は次のミニチュアバッグの色です。
そうそう、
ミニチュアの新作の話ですが構想が2つまとまってきました!
早ければ4月頃には展示&販売まで行き着くと思いますので、乞うご期待。
それではみなさん、今年もよろしくお願いします。