2014年01月31日

ヤバイ

年明けてからまだ一度も更新しとらんかった~kimochi13
昨年は目標に掲げた月に1回は更新はクリアできてたのに、今年はすでにヤバしという。

今年の創作活動もゆっくりでいいから、丁寧にをモットーに頑張ります。
あくまでも優先順位は「丁寧さ」です。
うららlaboの一番のウリでございます。
みなさんよろしくお願いしますm(__)m

そういうわけで、明日からまたきちんと更新いたします。
失礼しましたkimochi14  


Posted by うらら嬢  at 23:50Comments(2)ふつうの日記

2013年11月24日

あごが。。。

昨日からヘルペスのせいなのか、リンパが腫れちゃって、あごの下にピンポン玉サイズのしこりができていました。
ところが今日はのどまで腫れちゃいまして、今では某バスケ漫画の安西先生状態ですwkimochi35


こんな最中、週末にはわたくし、ワークショップ出展予定があります。
追ってまた更新いたしますのでお楽しみに♪  


Posted by うらら嬢  at 21:08Comments(0)ふつうの日記

2013年11月23日

若い芽のコンサート&天草美術展

体調がそんなに悪いわけじゃないけど、最近、いつもと調子が違うなぁと思ってたら、ヘルペスにかかってしまったうらら嬢ですorz
初発症なのですが、思っていた以上に厄介な感じがして憂鬱です(-_-;)


さて、そんな中、今日は「若い芽のコンサート」にお出かけしてきました。

「若い芽」とは天草在住の幼稚園~高校生までの演奏家さんたちの事を指しています。
主にピアノ演奏中心なのですが、ほかにもフルートやホルンの管楽器の演奏もありました。

子どもたちがドレスアップして、日頃の練習の成果を堂々と発表している姿は本当に輝いていてすばらしかったです。


演奏終了後はそのまま「天草美術展」を鑑賞してきました。

展示ホールに一歩入ると、ふんわりと油絵独特の油のにおいが漂っていました。
たまたまホールの前で、今回の出展者でもある鶴田さんと出会いましたので、解説していただきながら一緒に鑑賞できました(*^_^*)



(写真はその鶴田さんの作品)

ほかにもよく見ると、ご近所さんでしたり、知っている方が出展されていて「へぇ」「おぉ」と言いながらキョロキョロしてきました。

天草の芸術をたっぷり堪能できた一日となりました(*´▽`*)
明日は市民センターで天草合唱祭が開催されるそうですよ♪
  


Posted by うらら嬢  at 22:37Comments(0)ふつうの日記

2013年09月11日

サンタさんに出会いました

先日、あの話題のサンタ会議の会場に、ひっそりとうらら嬢も居ました。
遠方の友人2人の観光案内中だったのですが、「サンタさんにも会いに行こうよ♪」と誘い出しまして、午前中に少しだけウィンターレースを観戦しました。
かたらんなの有名人、天てんさんの応援もしてきましたよw
ちょうど、うらら嬢の目の前を猛スピードで駆け抜けて行かれるところに「頑張れ!行け行け~!!」と叫んでました。

あのレース、またあるのでしたら、見るよりも出てみたい!と思っちゃったうらら嬢でした(*´▽`*)

  


Posted by うらら嬢  at 07:16Comments(5)ふつうの日記

2013年08月10日

△会議inぐらん・じゅて

先日、アートFLASHの天草のイルカさんとpure styleの福田写真館さんと、ワタクシうららlaboのうらら嬢の3人で、トライアングル会議を行いました。

このメンバーで動くときは90%の割合で「ころぼっくる」です。

「ころぼっくる」ってなぁに?  と尋ねられるときもありますが、

「グループ名 ときどきイベント名」 とでも思ってくださればと考えております。


ですから、
「あら、ころぼっくるの人ですね!」とか
「ころぼっくるがあそこで開催されるらしいよ」という使用方法はどちらも正解なのです。kimochi16

さて、今回の会議会場は ぐらん・じゅて さん。
食べたいものを思い思いに注文しました♡
ころぼっくるの企画担当天草のイルカさんがピザとデザート写真はUPされてたので、私は別のモノを♪

写真は濃い満月のような色の、かぼちゃの冷製スープさん。

やさしい口当たりのまろやかなお味でした。それでも、あっさり夏味ですね。
もう1,2杯いけそうでした!

続きましてメインディッシュとしていただきました、ハンバーグさん。
ハンバーグさんは、ふっくらほどよくジューシーで、んでもってチーズがたっぷりで食べごたえがあって満足でした(*´▽`*)

写真はイルカさんに食される3秒前のハンバーグ!
奥には、たらこときのこのパスタをころぼっくる代表の福田氏が食されようとしている瞬間が写っておりますw
もちろん、うらら嬢も大変おいしくいただきましたicon28

じゅてさん、ごちそうさまでした!!



さて、肝心な会議の内容ですが、今後の活動について打ち合わせをしました。
まだ完全決定ではない部分もあるので、詳細は明かせませんが、また盛り上がるイベントをやりますよ\(^o^)/

うららlaboとしては、うらママさんがいつも通りの実用品のバッグを、うらら嬢が小人さんワールド展開する予定。
ミニチュア専門のうらら嬢ですが、実は活動当初から作ってみたい大物アイデアが2点ほどあって、それに手を出したいなぁという気持ちもあります。
んー、悩むところだなぁ。

この辺りもじわじわと明かしていけたらと思っています。
どうぞお楽しみに♪
  


Posted by うらら嬢  at 07:38Comments(7)ふつうの日記

2013年07月28日

忘れ物注意です

お昼過ぎに用事があってお出かけしました。

すると、車通りの多い道端で、一生懸命手を振るお年寄りを発見。
ちょっと危ない場所だったので、おいおい(・_・;)と思ったのですが、ちょうど立っていらしたところから左折だったので、気を付けてゆっくりハンドルを切っていると。。。。
早歩きで近づいて来られました。

んん??と思って停車して窓を開けてみると、

「今、通り去ったバスから降りたんだけど、貴重品を入れたバッグを置いてきたみたいで非常に困ってて。。。悪いけど、あのバスを追っかけてもらえないかな?(汗)」

えぇぇぇぇ!?

一瞬、私も焦りましたが、

「落ち着かれてください。バスセンターにとりあえず電話しましょう!」

「いや、僕、バスセンターも知らないし、どのバス会社かも覚えていないよ。」


あら、もしかして天草の方じゃなかったのか!と思い、

「大丈夫です!天草でバス会社は1つしかありませんから!」


と自信たっぷりに答え、連絡して差し上げました。
するとすぐ対応していただけて、どうにかなりそうでした。
私もホッとしましたが、ご本人さんはもちろん大喜び。

「助かりました。いやぁ、もうあっちに戻れないかと思った。ありがとう!」

とおっしゃるので、お話を少し聞いてみると、東京から来られたとか。熊本市内に数日滞在していて、熊本観光中で今日は天草を見に来られたそうな。

その場所からバスセンターは結構距離があったので、「バスセンターまで送りましょうか~?」と申し出たら、バスセンターにはいつでも戻れるから、キリシタン館に行きたいとおっしゃったので、そちらまで送って差し上げることにしました。

短い時間でしたが、車の中でここ数日の旅のお話を聞きながら、ぶらり一人旅で天草を観光するのって難しいなぁと改めて実感。
交通手段がバスしかないし、そのバスが一日に数本しかでていない事を把握されていなかったので、予定通り回れなかったとか。
ブーンとキリシタン館の坂道をのぼっている最中も、この坂道にビックリされていました。
持っていらっしゃった案内には最寄バス停から10分と書いてあったけど、坂道は記載されていないとのこと。
そうだよなぁ。この坂道をお年寄りの方が歩いて行かれるのであれば大変だろうなぁとポツリと思った。
私だって歩きで行きたくないモン。

そうこうしているうちにキリシタン館に到着!


「どうぞお気をつけて!旅行、楽しんでくださいね!!」

と笑顔でお別れしようとすると、ポケットから千円札を出して私の手に握らせてくださいました。

「急なわがままに付き合ってくれてありがとう。こんなに親切にしてもらってね~。」


いやいや、タクシーでもこんな金額取りませんよ!慌てて返そうと車から降りようとしたのですが、

「こんな親切な子には久しぶりに会ったよ。ありがとう!」


と手を振って歩いて行かれました。
千円を握りしめたままアタフタしていると、別の来館者さんの車が後ろに並んでいたので、慌てて発進しました。
んでもって、自分も用事があることを思い出したので、目的地まで飛んで行きました!
用事には遅刻しましたが、まあ仕方ないか♪と1人納得。
私もちょこちょこと旅に出ますが、現地で何かあると、いつも親切な知らない方に助けていただきますしね。


しかし、家に帰って、冷静になってからふと思ったのですが、

もし自分が旅先で貴重品を失ったら。。。

うわぁぁ。洒落にならん!kimochi14想像するだけでも恐ろしい!!kimochi13
ちなみに、うらら嬢は過去に、他県のコンサート会場で1回、他県の百貨店のトイレで1回財布を置き去りで出てきた経験有。kimochi19
前者は10分後に救出、後者は1時間後に救出。
幸いな事にどちらも、現場に置き去りのままあったのでよかったのですが。。。

今後は現金とカードを別々にしたりと持ち歩きの工夫を考えようかな。
いや、その前に、忘れ物に注意しなきゃ!
でもどうやって?(・_・;)

来週末は遊びで大阪に1泊2日の強行旅行なのですが、早速不安になりました。


と、まあ、1日で、天草観光の事、旅先でのトラブルの事、今日出会った方が無事に帰れたのかなど、色んなことを考えたうらら嬢でした。

  


Posted by うらら嬢  at 23:40Comments(4)ふつうの日記

2013年07月21日

銀天街大夜市とニアミス賞

今年の最低目標、毎月1度は更新するを辛うじて実行中のうらら嬢です。
気が付いたら7月も終盤。滑り込みセーフですね。

さて、昨晩は銀天街大夜市でした。
おいしいものや人気のモノはすぐ売り切れるであろうと予測し、18時過ぎぐらいからフンフン♪と銀天街に到着。
いつもお世話になっているアートFLASHのイルカさんのところに真っ先に会いに行くと、少々お取込み中だったので、そのままウロウロしてみました。

ポルト側に行くとブロガーさんたちがたくさん出店なさっているフリマが絶賛開催中でして、フラフラと立ち寄ってきました!
ところが、なんちゃって人見知りな私は最初に声をかけることができず、チラ見してまず通り過ぎましたorz
いえ、いざ行ってみると、お店の「どこ」が「だれ」さんなのかが、頭の中で一致していない事に気が付き、自信がなくなったのですm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・

そこで2周目から、わかるところからお声かけさせていただき、そのお店の方から近隣のブロガーさんを教えていただくという戦法をとりました!

「クラフトバッグ専門のうららlaboのうらら嬢と申します!ペコリ<(_ _)> マイナーブロガーです(爆)」

と控えめにちょこちょこご挨拶周りさせていただきましたw

まむさん檸檬さんねこばすさんかぼさんすまポケさんラクダさん
かまってくださってありがとうございました!
かたらんなの有名人さん方とお会いできてうれしかったデスhime1
そのほか、実はお会いしてるけど、うらら嬢が気が付いていない可能性がという方、お手数ですが自己申告でお願いしますm(__)m
いつか直接ご挨拶させてくださいましm(__)m



写真は夜市の戦利品たちです。


補足ネタですが、
ねこばす&かぼブース(petit marche)にて、
ブロガー対象プレセントをなんと1番にいただいちゃいました!kimochi30
しかもニコニコ笑顔で 「合言葉は!?」 とお二人に声かけられ、

「あ、あれ?えっとすいません。ニセモノの合言葉しか浮かんでこない(・_・;)きゃりーぱみゅぱむっ!ぱっ。。。。じゃなくて、MO・・・、も。モン。あれ?モゴモゴkimochi13

と、かなり意味不明な状態のワタクシでもいただけいました。
ありがたやm(__)m


さあ、お買いものしたので、ステージイベントの方に戻ろうとしたら、原鈑夫婦と遭遇!
MONさんは出店者さんとお話しされていたので、旦那さんの方に声をかけると

「うららさん、実はお渡ししたいものがあるのです。。。」

と目を合わせずにニヤリとおっしゃる原鈑さん。

ん?なんでしたっけ??と本当にわからず、お尋ねすると

「アレですよ。うちのブログのニアピン賞。。。」

一瞬、空白の時間が流れて・・・、あぁ!!アレですよっ!!

「あ、あのっ!、それって、先日いただきましたよぉ(・・;)??」

と言っておきながら、
あ、これはもしかして、新手のジョークだったのか!kimochi21
私ったら、真面目に返事しちゃった!!
と慌てて路線を変えようとした瞬間、

「え・・・?あれ・・・?そうでしたっけ?あら??kimochi47

とマジ顔で焦り、そのあとシクった~という表情の原鈑さん。
どうやら本気で勘違いなさってたようですw
いやいや、危うくこちらも妙な事を口走るところでしたww

そんな原鈑さんには、うらら嬢からニアピンならぬ、「ニアミス賞」を贈呈したいと思います。
真夏の昼下がりにお仕事場を襲撃予定です。

ともあれ、昨日も出会いに感謝な1日でしたとさ♪
  


Posted by うらら嬢  at 14:11Comments(12)ふつうの日記

2013年05月07日

お初でした!ぐらん・じゅて!

みなさんゴールデンウィークはいかがでしたか?
うらら嬢は結構充実した連休を過ごしました。
そうそう!5月3日に窯元巡りをしに出かけたのですが、そのときに、かたらんなではおなじみの「ぐらん・じゅて」さんにようやく行ってきました~!
窯元巡りに熱が入り過ぎたので、お昼ごはん兼おやつということで15時~16時頃に立ち寄りました。遅っw

でも店内がちょうど空いていたので、ソファの席でふんぞり返ってまったり休憩。




とりあえず、おなかすいた~!という事で、ホットサンドを注文。
ちなみに、うらら嬢は生トマトが苦手で、「あ、あの、トマト抜きなんてお願いできますか??」とドキドキとわがままを申してみたのですが、笑顔で「大丈夫ですよぉ♪」とおっしゃってくださったので、お言葉に甘えちゃいました('-'*)エヘ



なので、ぐらん・じゅて本来のホットサンドはこの写真のサンドに更にトマトが入りますよ~。


さて、もちろん、来たからにはデザートも食べましょっwという事で追加注文。
プレートのデザートセットとパフェのどちらにしようか迷ったのですが、初めて来たのでデザートセットでスイーツの個体それぞれの味を楽しむ事にしました~。



すると「試作品なのですが」とサービスを付けてくださいました!
おぉう!なんてタイミングが良い時に来店したんだろう!と作品を見つめると、アレ?これは??



「嫌がらせとかじゃないんですけど、たまたまトマトでして(笑)」
と「よろしければ~」と遠慮がちに出してくださいましたkimochi31
そんなわけでトマトジェラートですw
ちょうど友人と来ていたので、万が一のときは相手にあげようと思い、おそるおそる一口を食べたのですが・・・。

あ、これ、大丈夫!
本当に野菜じゃなくてフルーツでした!
たぶん、目をつぶって食べたら「桃かな?」と言いながら食べてそうな味でしたよ。
おいしくいただきましたm(__)m
うらら嬢、トマトをおいしいと言ったの初めてかもでした。

もちろん、プレートの方もおいしかったのですよ~。
意外な食感だったのがパウンドケーキ。
私のイメージのパウンドケーキはしっとりして重みのある感じなのですが、こちらのは、とてもあっさりしていて、それでもふんわりしてて、おー食べやすいwwと感動でした。


余談ですが、

ぐらん・じゅての「本日のパフェ」事件をここにコッソリアップいたします。
「本日のパフェって何が入ってますか~??」
とお店の方にお尋ねしました。
てっきり、日替わりメニューなんだと思い込んでお尋ねしちゃったのですが、「本日のパフェ」という商品名で、その日その日のスイーツ&お店の方の夢と思いを積み上げて出来ているパフェのようです。→(詳細はこちら!)
あら~、無粋な事お尋ねしちゃったわん。スイマセヌ。

でも、それだけ毎日まごころを尽くしていただけるなんてステキですkimochi30


今度はランチタイムかモーニングタイムにお邪魔してガッツリお食事してみたいです。
そして、本日のパフェのまごころをそっとスプーンですくいながら食べたいわん♪

めずらしくうらら嬢の食レポでしたw
ごちそうさまでした!!!  


Posted by うらら嬢  at 07:05Comments(10)ふつうの日記

2013年04月24日

レザーアクセサリー「ビジュー」さん

先日、とんぼ玉の天草のイルカさんにくっ付いてくまモン感謝祭なるイベントに行ってきたのですが、その会場で「Bijoux(ビジュー)」というお店と出会いました。
レザーアクセサリーを扱っていらっしゃるところで、会場では大量のレザーのくまモンを携えて出店されていました。



ところが、うらら嬢はほかのモチーフも気になってしまい、後日お店にお伺いする事にしてその日は帰りました。
んで、この前の週末にやっと行ってきました~\(^o^)/

ビジューさんは「Happy」という革製品を取り扱う専門店の熊本店なんだそうです。
どんな革製品を扱っていらっしゃるかというと
こんな感じ!



色とりどりのいろんな本革パーツがたーくさん。

そして、このパーツを自分で「あーでもない、こーでもない、でもこれもいいなぁ♪」と組み合わせてデザインしてアクセサリーを作れるお店なんです。
ちなみにディスプレイされていた完成商品はこんな感じ!



ね、キュートでしょ?w
デコるベースとなるパーツはストラップやキーホルダーにバッグチャームにネックストラップにスマホホルダーにと思っていた以上に種類がありました。
そうそう、猫や小型犬用の首輪やリードもありましたよぉ。

さて、私が店主さんとおしゃべりをしながら長居して(笑)作ったのはこんなバッグチャーム♪



革ひもも、にゃんこも、音符♪も自分で選びました~。もちろん色も!!
カラフルなエナメルレザーにゃんこさんにも惹かれたのですが、あえてヌメ革にゃんこ。
お店入った時にはパーツの多さを見て、たくさんデコってやる!と興奮していたのですが、このにゃんこパーツを見たときに「あ、そのままいただこう。」と一気に気が変わってしまいましたw
そんなわけで、シンプルな作品になったのです。
でも、気に入っちゃったから仕方がないのよねん(。-_-。)ポッ

まだお部屋に飾ってますが、そろそろ私の楽譜を入れているレッスンバッグに使用したいと思っています。
これで歌うのがますますハッピーになるぞーw


いやぁ、それにしても「選ぶ」という行為は楽しいですね。
自分の手元に置きたいものをカスタムして作り上げるという贅沢!
おまけにここまで選択肢が豊富だとウキウキ倍増です。
パーツの種類が本当にたくさんありすぎて、見てるだけでテンションあがりました。

気になった方は「Happy」さんのホームページをご覧ください。
「つくってハッピー」で検索すると出てきますよw


熊本店舗(ビジュー)の場所は
こちら↓

『ビジュー/Happy 熊本店』
TEL:096-359-3560
(営業時間:午前11:30~午後6:30)
※火・木曜日定休日
〒860-0844
熊本県熊本市水道町1-19
ヴィラージュビル2F  


Posted by うらら嬢  at 21:55Comments(4)ふつうの日記

2013年03月12日

寒い日はうどんだね

1,2週間前の寒かった夜に家族で温泉に出かけました。
帰りに夕ご飯も済ませようという話になり、私の希望で賀茂川うどんさんに行きました!

うどん大好きicon06なうらら嬢なのですが、かたらんなを見ていて賀茂川さんの鍋焼きうどんの写真に惹かれてしまい、いつか行かねば!!と思っていたのです。

あー、あの道、よく通るけど、うどん屋さんだったのね!と、かたらんなで賀茂川さんを知りまして、密かに初潜入なうらら嬢でした。
うどん好きとしては、初めていくお店では普通は「かけ」か、もしくは「きつね」「わかめ」などシンプルなメニューでまず味をしっかり味わいたいのですが、もう気分が鍋焼きうどんだったので、うどん通ごっこはやめときましたww


じゃーん、鍋焼きうどん!


アツアツでおいしいのなんの!
個人的にツボったのは、この卵です。
白身は綺麗に固まってるのに、黄身はとろーりとしてて、私好みの塩梅でした。
もう幸せ(*´▽`*)

あとはうどんのほかに、カウンターにあったおでんが気になってハグハグと家族で何本か食べました。
どのネタも一本100円という、コンビニもびっくりな価格です。
おでんだけテイクアウトできないかキニナルくらいw
こっちは家族で分け合って食べちゃったので、撮影間に合わずww


今の季節にもう一回食べに行っときたいなぁと思ったうらら嬢でした。  


Posted by うらら嬢  at 01:49Comments(6)ふつうの日記

2013年01月20日

今日のお昼ご飯

今日は朝から高校時代の同級生たちと一緒に諏訪神社さんに行きました。
みんなそろって仲良くお祓いしていただきました。
なんとなくスッキリした気分で神社を後にし、駐車場でみんなでおしゃべりしていたら

「みなさん、学生時代からの同級生?」

と宮司さんに声かけられ「はいw」とみんなで返事をすると

「今もそれだけ仲が良いって良い事ですね~」

そう言ってニコニコと帰られました。
宮司さんを見送った後、用事がある友人を見送り・・・。

さて、お腹が空きましたという事で、諏訪神社のすぐ近くの喃風さんに行きました。
一週間前に別メンバーで食べに行ったのですが、そのときに初めて食べた「どろ焼き」の味が忘れられなかったので、また食べちゃいました。
友人は焼きそばを注文しました。

食べる前に写真を取るつもりが、ちょっと食べてしまいました('-'*)エヘ

友人のひとりが赤ちゃんを連れて来ていたのですが、喃風さん、それを見てすぐに「これを使ってください。」とすかさずひざ掛けを貸してくださいました。
おかげで友人のお子ちゃまはありがたくそのひざ掛けをお布団にしてスヤスヤ眠っていました。
お心遣い感謝でした♪  


Posted by うらら嬢  at 23:31Comments(4)ふつうの日記

2012年12月05日

Xmas用 モビール

先日、友人にたのまれてモビールつくりました。
実はうらら嬢は切り紙も好きなのです(*^_^*)
もう切り紙だけじゃなくペーパークラフト全般好きですhime1

さて、今回の依頼は、
「クリスマスカラーを使ったクリスマスモチーフのがいいんだけど、ポップで子どもっぽかったりサンタさんとかベタなのじゃない大人っぽい素朴な感じのでよろしく!」って、おいおい、注文難しいなぁw
そう思いましたが、なんだか逆に燃えてしまいがんばりました!

そして今日、飾った感じを写メってくれました。



基本の赤緑を使用し、ふくろうをモチーフにすることで何となく知的な感じに仕上げたつもりです。
ちょっと地味だったかなぁ・・・クリスマスっぽくないかもなぁ・・・と若干心配していましたが、気に入っていただけたようでしたface01

めでたしめでたし♪  


Posted by うらら嬢  at 23:58Comments(8)ふつうの日記